2019/03/27

Mar.27.2019
「くぅらぼ のパンってどんなパン?」って聞かれたら、
―――――――――――――――――――――――――
ちょっと風変わりに表現しているパン
―――――――――――――――――――――――――
と答えます。
「くぅらぼ」の名前の由来は、
「くぅ」(空っぽ)、0の発想で、
「らぼ 」(らぼらとりー)、パンづくりに挑戦します。
という意味が込められています。
物事を何かをベースにしながらすることは、効率的ですし、今までの経験も十分にいかせます。ですから、積み重ねをしながら物事を進めることは素晴らしいことです。
一方で、“当たり前”に当たり前になりすぎて、疑問を持たないことで、新しい発見や、新しい価値を見逃しているかもしれません。
食パンの形は、四角じゃなくても良いのではないだろうか。
もっと小さな食パンがあってもいいんじゃないか。
食パンは1斤での販売が多いけど、1枚から販売しても良いのではないか。
・・・Etc.
そんな具合です。
「くぅらぼ」では、試行錯誤しながら、少しでもパンの美味しさが引き出され、お客様にささやかな幸せな体験をして頂けるよう、パン作りも、サービスも、店の営業も日々勉強しながら挑戦しています。